こんにちは、HIROです。
アフィリエイトで成功する人が皆、口をそろえて言う言葉があります。それは、「継続は力なり」です。
どれだけ金なし、知識なし、スキルなしを謳おうが、継続に勝るものはないという、ある意味、最もアフィリエイトを表現している言葉でもあります。
しかし、残念ながらアフィリエイトで継続出来ている人というのは、ほんの一握りしかいません。アフィリエイトを始める時は、門戸が広いので皆気軽に参加するんですが、継続して結果を残すとなると大変な努力をしないといけないので大概の人はそこで挫折してしまいます。最終的にはどんどん数が減ってきて、アフィリエイトをやってきた約95%の人が結果を残していないという悲惨な状況にもなっています。
ではなぜ参加しやすいにも関わらずアフィリエイトで失敗する数がこれほど多いのでしょうか。この現象を2:6:2の法則に則って解説していきたいと思います。
2:6:2の法則とは?
2:6:2の法則、別名働きアリの法則とも呼ばれているんですが、この法則は「全ての事象は2:6:2の法則で成りたっている」としており、ビジネス界では非常に有名な法則として今も残っています。
簡単に説明しますと、例えばアリの集団があるとして、その中の2割のアリがよく働くアリ、通称エリートアリで、6割がエリートアリに引っ張られる形で働く、特にやる気があるわけでも、ないわけでもない中途半端なアリの集団で、残りの2割が全く仕事をしないアリとして区別することができます。全ての集団生活でこのような法則が見受けられることから2:6:2の法則と呼んでいます。
2:6:2の法則は全ての事象に当てはめることができます。例えばあなたの会社を思い出してくれるとわかりやすいと思いますが、だいたいの割合で優秀な人材が2割、普通の人材が6割、仕事ができない人材が2割くらいで成り立ってないでしょうか。これがいわゆる2:6:2の法則といいます。
ではもし優秀な人材の2割を集めた集団があったとしたらどうでしょう。その集団は皆優秀な人材なので普通に考えると全員優秀だと思うのですが、優秀な人材を集めたエリート集団の中でさえ、2:6:2の法則に則ってサボる人や普通の人がでてくるというから驚きです。
アフィリエイトに照らし合わせると見える2:6:2の法則
では、2:6:2の法則を踏まえてアフィリエイトではどうなのかを見ていきましょう。
まず、できる方の2割ですが、色んなサイトを検証してみた結果、ちゃんと「アフィリエイトで稼ぐんだ」という強い意志のある人が、できる方の2割に入っているように思います。
特に諦めない意思というビジネスマインドを持っていると、簡単なことでは辞めないので結果も残せますし、なにより継続こそが力だと確信しているので意思が強い人が多いです。
対して6割の方というのは、最初はやる気をだして頑張るんですが、途中で挫折して諦めてしまう人を指します。6割の人たちは「アフィリエイトは簡単に稼げる」「簡単に始められる」という甘い謳い文句に誘われて始めた人だと思われます。こういう人は、基本的に「アフィリエイトは簡単」だと思っているので、記事更新が苦痛になると、それ以上はやりたくなくなってしまいます。どれだけ記事を更新しても稼ぐことができないからです。
アフィリエイトで稼ぐために必要な記事数の、だいたいの目安が300記事と言われていて、諦めてしまう大多数の人はこの300記事に到達できずに諦めてしまいます。300記事を超えると稼げるアフィリエイターさんの仲間入りになるのにも関わらず途中で諦めて「アフィリエイトは稼げない」と言うのです。
残りの2割の方は、「アフィリエイトは詐欺だ!」「アフィリエイトは稼げない」と言って行動も起こさずに最初から諦めていってしまう人です。6割の「アフィリエイトを試してみたけど稼げなかった人」が「アフィリエイトは稼げない」と言った結果、それを鵜呑みにして、確かめもせずに諦めてしまうのです。私からすればもったいないなと思ってしまうのですが、事実、2割くらいの人が何も行動をせずに辞めてしまうのです。
このようにアフィリエイト業界でもちゃんと2:6:2の法則は機能しているようです。
まとめ
人は本来ナマケモノな人種です。特に何も予定がない日はだらだらと過ごす人も多いと思います。だからこそ仕事をして決まった時間に起き、決まった時間に出社し、やるべきことを与えられて生活しています。
ナマケモノの人種だからこそ、アフィリエイトという、稼げるか稼げないかわからない不確定なものには自分の貴重な時間を割こうとする人は少ないのかもしれません。自分でお金を稼ぐ人が少ないのも自ら行動する人が少ないからですし、だからこそ、そこには大きなチャンスがあるという事に気付いてほしいものですね。
最後までお読みくださりありがとうございました。少しでもこの記事がお役に立てたのでしたら、下記のボタンをポチッと押していただければ、幸いです^^
以上、HIROでした。
こんにちは、HIROです。
この話は何もアフィリエイターに限った事ではないんですが、人は何も持たない状態から、人生を通して様々な事を学んで行きます。
人生とは面白いもので何気ない日常を送っていても常に色んなことを学び成長していきます。
その中で自己投資というのはその最たるもので、自身にお金や時間を投資して今までにできなかったことを学ぶことができます。
私の経験則からいうと、自己投資の概念が身についている人は知的な方が多いように思います。
なぜなら自己投資をして自分磨きを常に行っているので他の人よりも成長が早いからです。
では、自己投資とはどういったものがあるのでしょうか?
本屋さんに行って本を買ってたくさん読む。
これも立派な投資ですね^^
勉強して資格を取る。
これも自己投資をして自身が今までできなかったをできるようにしているので投資ですね。
では、情報商材はどうでしょうか?
もちろんこれも投資です。
でもここで単純な疑問がでてくると思います。
情報商材の値段は一般書籍に比べると少々お高いですよね^^;
一般書籍ですと一冊1000円から2000円くらいでしょうか?
専門書はもう少し値段が張りますがだいたいこれくらいでしょう。
対して情報商材というのは、だいたい3万くらいが相場だと思います。
普通に考えてこの金額を出してまで得られる情報って何でしょうか?
それは実際に「お金を稼げる方法」と「手厚いサポート」ではないでしょうか?
一般書籍だと、初心者が手に取りやすいように書いたごくごく初歩の内容しか書いておらず、その再現性たるやほぼ皆無といっていいでしょう。
それに比べて情報商材は、物にもよりますが一般的に良いとされる情報商材でしたらお金を稼ぐことができます。
それも小手先のテクニックではなく、1から10まで手取り足取り教えてくれます。
これは一般書籍では絶対にマネのできないものだと思います。
後初心者に嬉しいのは良い商材ならばちゃんとバックアップサポートがついている点です。
初心者でも迷うことなく実践して成果が出せるようにアフィリエイターや商材会社があなたを全面サポートします。
これほど強い武器はありませんよね^^
もちろん私もサポートさせていただきます。
情報商材は少し普通と違ってお高いですがそれなりのレスポンスは返してくれるので有益な投資だと思います。
最後までお読みくださりありがとうございました。
少しでもこの記事がお役に立てたのでしたら、下記のボタンをポチッと押していただければ、筆者は泣いて喜びます^^
以上、HIROでした。
こんにちは、HIROです。
あなたは普段、どういった言葉を使っているでしょうか?
「お前はだからダメなんだ」と部下に言ってはいませんか?
そういう人はだいたい無能な上司として皆には認識されてます。
「あそこのご主人、仕事辞めたんですって(笑)」と常日頃から人の陰口を言っていませんか?
そういう人はだいたい他の人からも陰口を言われています。
言葉は、意思を持っています。
ネガティブな発言をすればネガティブな人間になり、ポジティブな発言をすればポジティブな人間になります。
これを「言霊」と言います。
この考えは実は科学ですでに証明されています。
ラベリングとピグマリオン効果
ドイツ出身の心理学者、ローゼンタールは、小学生の名簿を見ながら何人かをランダムに「この子は、将来天才になります」と予言した所、一年後、実際にローゼンタールが指名した子の成績が圧倒的に伸びました。
もちろんローゼンタールは予言者でもなければ予知能力があったわけでもありません。
では何故ローゼンタールが指名した子だけ突出して成績が上がったのでしょうか?
それは、指名した生徒に対して、それを聞いていた先生が毎日少しずつ、おそらくは無意識ではあったにしろ特別な扱いをしていったからです。
結果「自分は期待されているんだ」と考えた生徒が成績を伸ばしたというのです。
つまり期待する側のグッドアクションが良い結果をもたらしたのです。
このように、ある個人や集団に対してレッテルを貼る行為を「ラベリング」といい、良いラベリングによって良い結果をもたらす現象を「ピグマリオン効果」と言います。
このことから、言葉には力があると証明されたのです。
日本にも昔からある「言霊」という言葉がありますね。
医者に「絶対治る」という薬(本当は胃腸薬)を信じて飲めば風邪も治るというのもこれに由来しています。
つまり、普段からネガティブな発言をしている人は、何に対してもネガティブになり、ポジティブな発言をしている人はポジティブになります。
お金に関しても同じことが言えます。
「どうせ俺なんか一人で金を稼ぐなんて無理なんだ」と「願えば」その通りになりますし、「現状を変えたいけど仕事があるし時間が取れない」と「願えば」そのように結果がついてきます。
という事は、お金持ちや幸せになりたいと思ったらどうすればいいのでしょう?
答えは明白ですね^^
お金や幸せを手に入れる方法で、まずやるべきことは自身の言葉でなりたい自分を発言することこそが最短の近道になるのです。
「私はついているし、お金持ちだし、幸せだ!!」^^
こんにちは、HIROです。
日本の伝統的な言葉に守・破・離というものがあります。
この言葉は人が何かを始める際に必ず守らなければならない理です。
まずは師匠に言われたこと、型を「守る」所から修業が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合ったより良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が作り出した型の上に立脚した個人は、自分自身の技についてよく理解しているため型から自由になり、型から「離れて」自在になることができる。(引用:Wikipedia)
子どもの頃、勉強や買い物の仕方、自転車の乗り方など全てにおいて、通ずるこの考え方はアフィリエイトでも通用します。
不労所得を夢見て、情報商材を買って実践するところまではいいのですが、途中で「教材に載っていることより自分で実践した方が稼げるかも?」という思考になり、気付けば商材とは全然違うことをしている方は思っているより多いです。
原因は集中力にあります。
アフィリエイトはどうしても長期のスパンで作業をしないといけません。
早い人で1~3か月ほどで結果を出す人もいれば1年経っても結果を出せない人がいますが、短期間で結果を出せた人はそのまま続けていけばいいですが、長期の方だと、モチベーションが続かず、途中で飽きてしまい、自分の思った通りにやろうとしがちです。
もし、そういう状況に陥ってしまった場合、どう対処すればいいでしょうか?
それは「もう一度教材を見直す」です。
そうすれば下がったモチベーションも教材を買った時のモチベーションを思い出し、気持ちが上がりやすくなるのと自身が行った作業の見直しができます。
教材というのは一度読んだだけでは頭に入ってきません。
何度も何度も読み直して行動し、失敗した所は修正し、(守)結果をだして(破)初めて自身の思うとおりにすればいいのです。(離)
それまでは、あなたの素晴らしいアイデアは頭の片隅で温存して、しかるべき時に備えましょう。
そうすることで、素晴らしいアイデアが熟成するのを待ちます。
そこまでは、どうか守・破・離を守って、辛抱強く作業を行ってください。
こんにちは、HIROです。
30代の方だと、一度くらいは自己啓発本の類を読んだことがあると思います。
私もこの前、久々に大型本屋さんに行ったんですが、あるコーナーの1つに自己啓発本コーナーというのがありまして、そこへ立ち寄ったのですが本の種類の多さにビックリしてしまいました。
そこには心理学者であるアドラーやデールカーネギーや果ては某ギャンブル漫画の言葉を集めたものまでありました。
それを見て、自分も数年前に自己啓発本を買い漁った頃を思い出しました。
自己啓発本には色々な種類があります。
お金を稼ぐ手段であったり、引き寄せの法則であったり、人の心を操るというものまで。
どれも間違いでは無いですし、対価を払っただけの価値はあります。
ですが、ここで聞きますがあなたはその自己啓発本の中身を一度でも実践した人は何人くらいいるんでしょうか?
おそらく1割もいないと思います。
何故なら私もその一人だからです^^;
たださえああいう本って分厚くて読むのだけで手一杯なのに、更にもう一度1から読み直して頭に内容を刷り込みながら実践って…
「そんな時間なんてねぇよ!」
って思う方がほとんどだと思います。
願えば夢が叶う、お金は引き寄せられるって。
でも本を読んで夢が叶いましたか?
何かが引き寄せられて良い方向に事が運びましたか?
しかしながら、実はこれ、本に書かれていることは事実で、科学で実証済みって言ったら驚きます?
こんなことを書いたら、「夢を願うだけで叶うなら皆叶ってるよ!」とクレームが来そうです。
結局本を読んでも、読むだけで実践つまり「行動」を起こさないから夢も叶わないし引き寄せもされないんです。
逆に言うと「行動」を起こしたものが夢も叶いやすくなるし、引き寄せられます。
一にも二にもまずは「行動」!ですね^^